BioMarin(バイオマリン)で働く
患者さんへ希望をもたらすために働く。
BioMarin(バイオマリン)の採用情報についてご案内します。
採用情報
BioMarin(バイオマリン)は現在、米国、欧州、日本、アジア太平洋地域、南米、中東に拠点を持ち、世界中の患者さんに治療薬をお届けしています。
採用の募集要項はGlobal本社採用サイトで一括管理・掲載しています。拠点別、職種別、勤務地別で募集要項をご確認いただけます。
福利厚生

各種社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険)

通勤手当

健康診断手当

企業型確定拠出年金制度

団体生命
・損害保険
・医療保険

有給休暇
・夏季/年末年始休暇
・私用日休暇

傷病休暇年間10日まで

フレックスタイム
制度

語学研修
支援制度

外部福利厚生
サービス利用

従業員支援
プログラム
「多様性を活かす職場環境醸成」への取り組みについて
BioMarinは、希少疾患に対する革新的なバイオ医薬品を開発し、患者さんへ新たな治療選択肢を提供し続けることを使命としています。
この使命を果たすためには、さまざまな背景や経験、知識を持った人材が各々のポテンシャルを最大限に発揮できるような職場環境の醸成が不可欠です。
「多様性を尊重する」
言葉にするのは簡単ですが、私たちの職場はいつでも誰もが気持ち良く働ける環境になっているのでしょうか?
社員による多様性に対する意識が高まり、そのような職場環境を実現しているつもりでも、実態を客観的に評価することは難しい場合も多いと思います。

このたび、BioMarinはLGBTQ+に対する企業の取り組みを評価するヒューマン・ライツ・キャンペーン財団(HRC*)のCorporate Equality Index(CEI)において、2年連続で最高値(100%)を獲得しました。
2002年より導入されたCEIは、LGBTQ+に対する職場の公平性を示すベンチマークであり、対象企業について以下の3つの項目を基に評価します。
- 雇用方針における、性指向・性自認に基づく差別禁止の明示
- 福利厚生におけるLGBTQ+への公平なサポート
- 多様性を活かす職場の風土醸成や社会的責任への取り組み
昨年に引き続き、今年もBioMarinは全ての基準を満たしていると評価されました。
私たちは、これからも多様な人材がいきいきと活躍できるよう、ダイバーシティマネジメントの推進を積極的に行い、希少疾患に対するバイオ医薬品の開発・販売を行うリーディングカンパニーとして、その使命を果たしてまいります。
*HRCは、LGBTの平等の為の取り組みを行っている米国最大の人権団体です。すべてのアメリカ人と社会をサポートすることにより、LGBTに対する差別をなくし、社会の基本的な公正と平等の実現に努めています。